K氏のバケモン運用プロジェクトとは


K氏とは…
 本名:川口
 所在:富士山が拝める所
 職業:会社経営
 馬券歴:20年

 競馬ソフト:馬券モンスター、ゴールドジェネレーター(JRDB)
 馬券戦略:馬券モンスターの基礎データ、奥野(JRDB)の分析データ&競馬理論、自身の競馬観と投資理論をもとに、高配当狙いの組み方で高回収を図る。

 現在は、人気馬を軽視できるレースを選択し、そのレースで極軸・激走馬を含め、軸にできそうな馬がいれば、そこから馬券を組み立てる

 このように、馬券モンスターにおける最適な買い目作成方法と券種を模索中…。
 最適な買い方を確立するまでは、大勝負せず地道に資金を増やしていく計画。

 


2月28日(土) 回顧



 先週の競馬は、予想以外の部分でいろいろありすぎて、いつものリズムで馬券が買えなかった…。

 もっとも、荒れる要素が多いときはもう、極軸や激走馬、これだけに頼って馬券を買っていれば、自然と高配当をゲットできる。
 いつも以上に、それらを強調した組み方で勝負したのだが…。

 競馬はそんなにあまくない!





【2月28日(土) 阪神4R】


bk_0228_k04


 3歳新馬戦。 新馬戦もそろそろ弾がつきてくるころ。まともな馬が残っていない。
 素材感はよくても、状況がばっちり向かないと勝ちきれない。

 その良い例がこのレース。

 1番人気はリーサルストライクで、直前では単勝オッズ1.6倍と、一本かぶりの状況。
 これが飛べば当然配当は跳ねる。で、どことなく飛びそうな気配もある。
 パドック直前情報で、いつもなら◎がはいるところが、低めの○だったからね~。

 で、逆に良かったのが、パドック◎がはいったベストミックス(2番人気)。これも怪しいといえば怪しいけど、妙味を考えたら、こっちを優先させたほうがよい。

 極軸は、4頭。うち激付きが2頭。
 馬券は、その激極軸を中心とした構成で。

 結果、ベストミックスが勝っちゃった(汗)。
 2着に極軸で激走馬のオーロラポラリス。こっちの単勝もってたから、もうちょっと頑張って欲しかったなぁ…。
 人気がかぶってたリーサルストライクが馬券を外したので、その複勝は870円。ついたなぁ。複勝がこれだけつくということは、ワイドは…。2330円と3170円(汗)。

 でも、狙い方は悪くなかったとおもう。

 3着にも極軸のタガノフェアリー。
 4着が、激極軸のキクノステラ。これが3着だったらもっと泣いてた(笑)。
 5着にも極軸のシランノカ。
 結果的に、4頭の極軸すべてが掲示板にのった。



pat_kn_0228_h04



【2月28日(土) 小倉5R】

bk_0228_kr05


 1番人気がテーオーレイチェルで、単オッズが3倍ちょい。減量騎手使わずに、休み明けでここ? そこまでの安定感がある馬でもないし…。でも極軸。
 こういうパターンが一番頭を悩ませる。ただ、ここから馬券を組んだとしても、大したメリットはなし。

 買い目点数は増えたとしても、回収率ベースで考えると、激付きの極軸(激極軸)から入るべき。

 激極軸は、アルティメイトラブとトーコーヴィオラ。
 あと、パドック▲はいって、自分のお気に入りデータからあがった、ハッピーセーラー、フィールドメジャーを軸として、馬券を構成。

 結果、勝ったのが、激極軸のアルティメイトラブ(6番人気)。
 2着には、ハッピーセーラー(9番人気)。3着がこれまた、激極軸のトーコーヴィオラ(8番人気)。

 3連複…9万馬券!3連単が50万馬券…。

 もっとも私が握ってるのは馬連。でも1万5020円もついたんだから、言うことなし。
 結果論だけど、ワイド8-16、7-16をもっておいてもよかったかなぁ。

pat_kn_0228_kr05




【2月28日(土) 小倉7R】

bk_0228_kr07


 やっぱり荒れる小倉は楽しいな~♪

 で、小倉7R。

 極軸は5頭。激付きがエアマチュールの1頭のみ。パドック印に◎がはいった。
 軸1頭目はこれに決定。ほかの極軸は2列目に。

 あとは、自分データからあがってきた、
 マイネボニータ、マイネマレフィカ、コスモメリーら、ビッグレッドファーム系の3頭を1頭目において、馬券を構成。

 これが正解。
 勝ったのがコスモメリーで、3着にマイネボニータが入線。

 2着が、極軸にうちかなり人気がなかったキズナエンドレス(10番人気)が粘りこんでくれて、
 馬連1万4230円を演出してくれた。

 3連複が5万馬券、3連単が25万馬券。

pat_kn_0228_kr07




【2月28日(土) 小倉10R】

bk_0228_kr10


 2歳500万条件。
 1番人気はシラユキ。名前押しもあってか、単オッズ2倍前後とかなり売れている。

 ローカルでは、単オッズ2倍台より低い馬はほぼ馬券圏内を確保してくる。だからシラユキの馬券圏内はほぼ確定的なんだけど、これを軸に馬連をくんでも仕方がない。
 
 極軸は3頭と手頃なので、これらを軸に馬連馬券を構成。

 3連複のオッズをみると、シラユキ絡みでも結構つく。
 シラユキの馬券圏内は堅いだから、ここを軸に3連複を組んで、資金配分に多少のメリハリをつければ、それなりの回収は見込める。

 結果、勝ったのは、4番人気のブラッククローバー。
 シラユキは2着。
 この馬連は持ってないけど、
 3着に極軸で、馬券軸のトウショウピストが入ってくれたので、3連複が的中。

 4番人気、1番人気、3番人気の目でも、4660円もつくんだな~(笑)。
 3連複も捨てがたい。。。

pat_kn_0228_kr10