当日の馬場差や天候などを勘案した走破タイムをベースに、
競走内容、当日のデキなど、記憶の要素を加味して算出している。
過去に出力したIDMを元に、今走のIDMが出力される(IDM調整値という)。
IDMの算出式は、下記のように記す事ができる。
IDM = ①素点 + ペース + ハンデ(斤量補正) + ②記憶要素
①素点 = (基準タイム―走破タイム) × 距離差 × 10 + 馬場差 + 基本値
②記憶要素 = 出遅 + 不利 + 位置取り + レース内容
馬券モンスターとは、JRDBデータを駆使して馬券的中を導き、回収率向上の支援を目的に開発された馬券投票ソフト。あなたの的確なデータセレクトが大きな儲けを生む可能性も…。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※各レースの成績、払戻金などのデータは、必ず主催者発表のものでご確認下さい。また、本サービスは、皆様が本サービスの情報をご利用されたいかなる結果につきましても、一切の責任を負いません。 |
○ 馬券モンスターについて
│
├ 使用許諾契約書
│
├ ご利用前に必ずお読みください
│
└ 動作推奨環境
○ オンラインマニュアル~基本編~
│
├ 【!】追加・変更機能について(2016/5/27 現在)
│
├ ダウンロード
│
├ インストール
│
├ 起動
│
├ 初期設定
│
├ メイン画面
│
├ IPATパネル
│
├ 開催日情報画面
│
├ 分析データ受信
│
├ 極軸データ受信
│
├ GGA軸ファイル取込み
│
├ 払戻データ取得画面
│
├ 投票履歴画面
│
├ IPAT環境設定画面
│
├ 環境設定画面
│
├ バージョン&ユーザー情報画面
│
├ 買い目作成&IPAT投票画面
│
├ 買い目作成&IPAT投票画面【レース確定後】
│
├ 分析データ画面
│
├ ユーザー設定画面
│
├ オッズ画面
│
├ レース結果画面
│
└ アンインストール
○《掻い摘んでお話します》 馬券モンスターとはどんな競馬ソフト?
○ 馬券モンスター データダイレクト ドキュメント インデックス
│
└ 【!】追加・変更機能について(2015/5/16 現在)
○ お問い合わせ
│
├ ご質問・ご要望はこちら
│
└ インストール先を変更したい方はこちら(すでに2台にインストールされている方)
【馬券モンスター】をアンインストール(削除)する場合は、以下の手順を参考にしてください。
手順はお使いのWindowsのバージョンによって異なります。
■ Windows 7の場合
1.[スタート]-[コントロールパネル]を選択します。
2.[プログラムと機能]をクリックします。
3.「馬券モンスター」を選択します。
4.「アンインストール」をクリックします。
5.「アンインストールを開始します」と表示されたら、[開始]をクリックします。
6.以降は画面の指示にしたがって削除します。
■ Windows 8の場合
1.[クイックアクセスメニュー]-[プログラムと機能]を選択します。
2.「馬券モンスター」を選択します。
3.「アンインストール」をクリックします。
4.「アンインストールを開始します」と表示されたら、[開始]をクリックします。
5.以降は画面の指示にしたがって削除します。
■ Windows Vistaの場合
1.[スタート]-[コントロールパネル]を選択します。
2.[プログラムのアンインストール]をクリックします。
3.「馬券モンスター」をダブルクリックします。
4.「アンインストールを開始します」と表示されたら、[開始]をクリックします。
5.以降は画面の指示にしたがって削除します。
※ 画面イメージはWindows7の場合です。
このソフトウェア使用許諾契約書(以下、「本契約書」といいます。)は、
馬券モンスター(以下、「本ソフトウェア」といいます。)に関してお客様(以下、「ユーザー」といいます。)と有限会社ゲットラック(以下「当社」といいます。)との間で締結される法的な契約書です。
ソフトウェアをご使用になる前に以下の条項を必ずお読みください。
ユーザーが本ソフトウェアのインストール、または使用をした場合には、ユーザーは本契約書の条項に承諾したものとみなされます。
もしも、本契約書の条項に同意されない場合、当社は、ユーザーに本ソフトウェアの使用(試用目的も含め)を許諾できません。
そのような場合、本ソフトウェアの使用を中止し、廃棄してください。
この場合の「破棄」とは、コンピュータにインストールされた本ソフトウェアのアンインストールも含まれます。
「馬券モンスター」ソフトウェアライセンス
本ソフトウェアは、著作権法および著作権に関する条約をはじめ、その他知的財産権に関する法律および条約によって保護されています。
第1条(定義)
「本ソフトウェア」とは、本契約書とともに交付されるコンピュータソフトウェア並びにそれに関連した媒体、印刷物(マニュアルなどの文書)、および電子文書(電子的形態での提供コンテンツ)を含みます。
また、お客様が最初に本ソフトウェアのライセンスを取得された後に、当社から入手した本ソフトウェア製品のアップデート、アドオン、コンポーネント、Webサービス、および追加機能も含みます。
「ユーザー」とは、当社より受けた許諾に基づき本契約書の条件条項に従って、本ソフトウェアを使用する者をいいます。
第2条(使用許諾内容)
当社はユーザーに対し、以下の内容で本ソフトウェアを使用することを許諾します。
(1)本ソフトウェアは、1ユーザーライセンスで2台のコンピューターまで認証を受けることができます。3台以上のコンピューターでご利用になる場合は別途、追加のライセンスが必要になります。
(2)本契約書に反する本ソフトウェアの複製や使用することはできません。
(3)本ソフトウェアのライセンスを第三者へ譲渡、公開、貸与、レンタルすることはできません。
(4)本ソフトウェアの修正、改変、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイルすることはできません。
(5)本ソフトウェアを無断で他製品へ組み込むこと(書籍などの付録メディアへの収録などもこれに含まれます。)を禁止します。
第3条(著作権)
本ソフトウェア、および本ソフトウェアの複製物についての権原および著作権その他の知的財産権は、当社およびその許諾者有するものです。
本ソフトウェアには含まれていないが本ソフトウェアを使ってアクセスされるコンテンツについての権原および著作権その他の知的財産権は、各コンテンツ所有者に帰属し、著作権法およびその他の知的財産権に関する法律並びに条約によって保護されています。本契約書は、そのようなコンテンツの使用権を許諾するものではありません。
第4条(保証制限と免責)
(1)当社は本ソフトウェアおよび付属物を使用すること、あるいは使用できなかったこと(ユーザーの目的および環境に対する不適合等)によりユーザーが被ったいかなる損害(馬券購入によるもの、情報の消失、毀損等による損害を含みます。)に関していかなる責任も負いません。
(2)当社は本ソフトウェアで使用するデータおよびそのデータに起因するあらゆる現象に対して責任を負いません。
(3)本ソフトウェアのバージョンアップはインターネットなどの公共のコンピュータネットワークを通じて提供いたします。また、いかなる場合であってもバージョンアップの義務をユーザーに対して負うものではありません。
(4)ユーザーは不正に入手したライセンスを使用してはなりません。入手したライセンスが不正に使用された場合は不正に使用されたライセンス数分のライセンス料金を当社に支払うものとします。
第5条(個人情報の取扱い)
本ソフトウェアには正規ライセンスの有効確認のため、データ取得時にメールアドレス・パスワード、およびハードウエア構成情報をインターネット上の当社認証サーバーに送信することがあります。
このときの送信データには氏名・電話番号などの個人情報は含まれずまた、不正ライセンスの使用防止以外の目的に使われることはありません。
第6条(秘密保持)
ユーザーは、本ソフトウェアに関する情報および本契約書の内容のうち、公然と知られていないものについて秘密を保持するものとし、当社の事前の書面による承諾を得ることなく第三者に開示または漏洩しないものとします。
第7条(契約の開始と解除)
本契約は、本ソフトウェアを最初に起動したときから有効になります。
ユーザーが本ソフトウェアの使用を停止した際に契約は解除されます。
但し、ライセンス期間中に停止された場合でもライセンス料金の返金はされません。
また、ユーザーが本契約に違反した場合、本契約は解除されます。
この場合ユーザーは、本ソフトウェアをコンピュータ上から削除し本ソフトウェアの使用を中止しなければなりません。
この場合のライセンス料金は返却されません。
第8条 (ライセンスの停止)
本ソフトウェアのライセンスを購入したユーザーが、支払期日までに本ソフトウェアのライセンス料金を支払わない場合、当社は、ユーザーの事前の許諾なく、本ソフトウェアのライセンスを停止することができます。
当社が本ソフトウェアのライセンスを停止した場合、ユーザーは、本ソフトウェアを使用することはできません。
ライセンスの停止後、ユーザーがライセンス料金の全額を支払われた場合は、当社はライセンスの停止を解除するものとします。
ライセンスの停止によってユーザーに生じたいかなる損害についても、当社は責任を負わないものとします。
第9条(完全な合意)
本契約書(本ソフトウェアに含まれる本契約書の追加および修正を含みます。)は、
本ソフトウェアに関してユーザーと当社の間の完全な合意を構成し、本ソフトウェアのユーザーに対する使用許諾に関する当事者間の全ての以前および同時の口頭または書面による意思表示、提案、および表明を無効にします。
第10条(準拠法および管轄)
本契約書は、日本国法に準拠し、本契約書に関連または起因して生じる紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
有限会社ゲットラック
2014年8月 1日 制定
2015年1月29日 改訂
買い目作成 & IPAT投票画面です。
【馬券モンスター】で主に使用する画面で買い目の作成、IPAT投票を行います。
機能ボタン解説
①・・・買い目作成 & IPAT投票画面を閉じます。
②・・・買い目作成 & IPAT投票画面で表示している情報を表示します。
③・・・買い目作成 & IPAT投票画面をメイン画面の左上に移動します。
左上に移動している場合は元の位置に戻します。
④・・・表示しているレースの分析データ画面を表示します。
⑤・・・直前情報(パドック印・点、オッズ印)を受信します。
直前情報の発表は発走の概ねレース10分前です。
⑥・・・表示しているレースのオッズ画面を表示します。
⑦・・・▼をクリックして開催日・場を切替えます。
⑧・・・▼をクリックしてレースを切替えます。
⑨・・・開催競馬場の一つ前のレースに切替えます。
⑩・・・発走時刻順の一つ前のレースに切替えます。
⑪・・・発走時刻順の一つ後のレースに切替えます。
⑫・・・開催競馬場の一つ後のレースに切替えます。
⑬・・・表示しているレースのレース結果画面を表示します。
出馬表リスト
枠・・・枠番
馬・・・馬番
シ・・・システム印
①・・・1着候補(ユーザー印)に指定したい場合にチェックする*1
②・・・2着候補(ユーザー印)に指定したい場合にチェックする*1
③・・・3着候補(ユーザー印)に指定したい場合にチェックする*1
激・・・激走馬
軸・・・極軸馬*2
パ・・・パドック印・点
オ・・・オッズ印
単勝・・・単勝オッズ
単基・・・単勝基準オッズ
複勝・・・複勝オッズ
複基・・・複勝基準オッズ
*1 チェックしたい箇所で左クリックでオン/オフを行います。
右クリックでサブメニューが表示されます。(下記イメージ)
<全てクリア>・・・選択した列のチェックを全てクリア(オフ)します。
<単勝買い目セット>・・・選択した馬番の単勝を買い目リストにセットします。
<複勝買い目セット>・・・選択した馬番の複勝を買い目リストにセットします。
*2 『軸』マークが表示されている箇所でクリックすると極軸の内容をダイアログで表示します。
ユーザー印の展開
選択した式別(馬連、ワイド、馬単、3連複、3連単)で出馬表リストにチェックした①②③(ユーザー印)を
元に展開もしくは、展開セットします。
<展開>ボタン・・・買い目作成欄。(下記イメージ)に①②③(ユーザー印)を展開します。
<セット>ボタン・・・買い目作成欄に①②③(ユーザー印)を展開し、買い目リストにセットします。
※ ワイドについては①②を対象として買い目を作成します。
買い目作成欄
式別、方式、マルチ(方式がながしの場合)、ながし指定(方式がながしの場合)
馬番を選択して買い目を作成します。
作成後は<買い目セット>ボタン(下記イメージ)で買い目リストにセットします。
買い目リスト
<合成オッズ>・・・買い目リストに表示している買い目のオッズの合成オッズを表示します。
<回収期待値(%)>・・・買い目リストに表示している買い目の回収期待値を表示します。
<購入点数>・・・買い目リストに表示している買い目の点数を表示します。
<購入額計>・・・買い目リストに表示している買い目の購入額の合計を表示します。
<払戻額計>・・・買い目リストに表示している買い目の払戻額の合計を表示します。
<収支計>・・・買い目リストに表示している買い目の収支の合計を表示します。
買い目リスト機能ボタン
<投票済表示>・・・投票済の買い目を表示します。
<投票済クリア>・・・投票済の買い目を買い目リストからクリアします。
<買い目の保存>・・・表示している買い目を保存します。
<買い目の表示>・・・保存した買い目を表示します。
<削除の実行>・・・買い目リストでチェックした買い目を削除します。
<買い目全削除>・・・買い目リストで表示している買い目を全て削除します。
※ 個別に買い目を削除したい場合は削除したい買い目の削除にチェックを入れて
<削除の実行>ボタンをクリックします。
※ 個別に購入額を変更したい場合は購入額をクリックするとテンキーが表示されるので
金額を入力して変更します。
オッズフィルター機能
買い目リストのオッズを指定した範囲内に絞込みたい場合に使用します。
<テンキー>ボタンをクリックするとテンキーが表示されるので指定する
数値を入力します。下記イメージでは<実行>ボタンをクリックすると
オッズが5倍~999倍以外の買い目は買い目リストから削除されます。
金額設定~IPAT投票
<IPAT残高(想定額)>・・・IPAT残高(想定額)を入力します。
初期値は環境設定画面で設定した値です。
随時、手入力で変更することも可能です。
<賭け金セット>ボタン・・・賭け金額を計算し、払戻均等モードで金額をセットします。
賭け金額は、IPAT残高(想定額)÷合成オッズ× 賭け金率 で算出。
<同一金額>・・・入力した金額を全ての買い目の購入額にセットします。
<払戻均等>・・・入力した金額を予算額としてオッズを考慮して払戻金が概ね均等になるように購入額を
計算してセットします。
<買い目に金額セット>ボタン・・・金額を買い目リストにセットします。
<IPAT投票>ボタン・・・買い目リストにある未投票の買い目をIPAT投票します。